KawaPort

About

frontend

Next.js

Next.js

普段フロントエンドを書く際は、ほとんどNext.jsを使用しています。 Next.jsの大体の使い方は理解しています。

2 years

TypeScript

TypeScript

最も得意な言語です。静的型付けが出来ることが大好きで、フロントエンド、バックエンド問わず使うことが出来ます。 ジェネリック型など、TypeScript特有の記法も扱うことができます。

3 years

Sass

Sass

最近使い出したCSSライブラリです。ネスト形式でCSSが記述でき、インポートが直感的なので、使い勝手が良いです。 テーマカラーなどの設定がしやすいのも好きです。

2 months

TailWindCSS

TailWindCSS

Sassを使う前に使っていたCSSライブラリです。書き始めが楽で、小さいプロジェクトを作る時にはまだ使うことがあります。

2 years

StoryBook

StoryBook

Atomic Designを使う上で、StoryBookが非常に使い勝手が良く、開発体験が向上しています。 コンポーネント単位で確認ができ、ステート変更も出来て気に入っています。

2 months

backend

Python

Python

使用期間が最も長い言語です。アルゴリズム、機械学習、軽量バックエンドのコードを書く時に使います。

4 years

FastAPI

FastAPI

Pythonでバックエンドを書く時にはこれを愛用しています。 私がPythonで書くバックエンドは軽量なので、FastAPIの機能で満足しています。

3 years

Nest.js

Nest.js

TypeScriptでバックエンドを書く時に愛用しています。 MVVCを意識したコードが書きやすいので、綺麗な設計が楽にでき気に入っています。

2 years

Prisma

Prisma

データベースを触りたい時は、Prismaを使っています。 型が安全で、データベーススキーマの管理が楽なORMで、様々な言語と互換性があり、愛用しています。

2 years

others

GitHub

GitHub

プロジェクトは全てGitHubで管理しています。大体の操作は行うことができます。

4 years

PyTorch

PyTorch

研究室の方針で、機械学習をする時はPyTorchを使っています。

1 years

Docker

Docker

仮想環境を作る時はDockerを使っています。開発メンバーが多いプロジェクトほど効果があるので、インターンやチーム開発では使うことが多いです。

3 years

Azure

Azure

クラウドサービスは主にAzureを使っています。インターンで、仮想コンテナサービスの提供をする際にAzureを使用しています。

1 years

MySQL

MySQL

データベースを使いたい時はMySQLを使用しています。基本的なSQLコマンドを記述することはできます。

2 years